初めてのもみあげ脱毛でも安心!失敗しないもみあげ脱毛を選ぶコツを大公開
面倒な自己処理から解放されたい!
そんなあなたにおすすめなのが、サロン・クリニックのもみあげ脱毛。
でも、もみあげは他の部位と違って、単に生えてる毛を全部脱毛すればいいってわけじゃありません。
ナチュラルで自然な形に整えてくれるような脱毛じゃないと、後になって後悔することに!
そんなわけで今回は、もみあげ脱毛が初めての女性に、サロン・クリニックで行われているもみあげ脱毛の特徴・選び方などを教えちゃいます。
どんなもみあげにしたいか?で、脱毛方法や料金等がかなり変わってきますので、まずはサロンとクリニックの各脱毛法を知ることはとっても大事。
もちろん、もみあげ脱毛を行っている数少ないエステサロン・病院も紹介していますので、ぜひ参考にして下さい。
クリニック(病院)で行われているもみあげ脱毛の特徴
メリット:短期間で脱毛を完了できる・万が一のサポート体制がしっかりしている
クリニックで行われている脱毛は、出力の高い脱毛器を使えるレーザー脱毛(医療脱毛)。
パワーがある脱毛器なので、1回の脱毛効果が非常に高いのが特徴です。
もみあげ部分特有の、薄くて細い産毛のような毛にも反応しやすく、脱毛が完了するまでの目安は約5~6回。
個人差はありますが、エステサロンの約半分、もしくはそれ以下の回数で脱毛を完了することができます。
また、万が一、火傷・炎症等の肌トラブルが起こっても、医師がすぐに適切な処置をしてくれるのもクリニックで脱毛するメリットの1つ。
“医療脱毛は効果はあるけど痛みが心配...”と敬遠される方もいらっしゃいますが、麻酔クリーム等も用意されていますので安心です。
デメリット:事前にしっかり形を決めないと後悔しやすい・料金が高め
もみあげは、ちょっとした形・毛量の変化で、だいぶ印象が変わります。
そのため、脱毛する前のカウンセリングで、どんなもみあげにしたいかしっかりしたイメージを施術者に伝えることが大切です。
まして、医療脱毛は脱毛効果が高いので、やっぱりこういう形にしたいと思っても、あとの祭りとなることもあります。
料金に関しては、平均相場は5回~6回で40.000円前後。
また、クリニックの場合、ほっぺやエラ脱毛にもみあげが含まれている場合が多いので、事前に脱毛範囲のチェックを忘れないようにしましょう。
いかがでしたか?クリニックのもみあげ脱毛はいわゆる“永久脱毛”です。
脱毛した部分が、一生完全に生えてこないというわけではありませんが、それでも長い期間脱毛効果が維持されます。
そのため、やっぱり違う形にしておけばよかったと思っても、元通りになる確率は非常に低いので注意が必要。
何度も言いますが、脱毛する前、施術者とのカウンセリングをしっかり行うことを忘れずに!
◇医療脱毛はこんな方向け◇
- できるだけ短期間で脱毛を完了したい
- どんなもみあげにしたいか?しっかりしたイメージができている
- 痛みが不安
- 安全面も考慮したい
エステサロンで行われているもみあげ脱毛の特徴
メリット:料金が安い・状況を見ながら通える
エステサロンでは、安全上の理由から、クリニックのような高い効果の脱毛器が使えないため、出力が弱い光脱毛(フラッシュライト)脱毛が行われています。
1回分の脱毛効果が弱い分、回数を重ねる必要がありますが、もみあげに関しては、これが逆にメリットになることもあります。
効果が緩やかなおかげで、脱毛途中で“やっぱりココは残しておきたいとか形を変えたい等々”と思った時でも対応しやすくなります。
脱毛料金もクリニックと比べると安く、1回の脱毛料金は平均3.000円ぐらい。
ご自分の脱毛プランによっては、それほど回数を重ねなくても満足できる方もおり、経済的な脱毛をお考えの方にもぴったりです。
また、店舗数が多く交通費や通う手間が省けるのも魅力の1つ。
クリニックだとどうしても都心や大都市に集中しているので、地方にお住まいの方にはちょっと通いにくいデメリットがあります。
デメリット:脱毛完了までは時間がかかる
もみあげ周辺の毛は細い産毛も多く、こうした毛に脱毛器は反応しにくい面があります。
まして、レーザー脱毛よりも出力が弱い光脱毛の場合は、なおさら脱毛効果が出にくいことも。
もみあげの毛量をちょっと減らしたいとか、形をわずかに整えるぐらいであれば、サロンでの脱毛のほうが経済的になることが多いですが、そうではなく本格的にもみあげ脱毛を考えている場合は、回数は10回以上は必要になります。
そうなると、料金の相場は、結果的にクリニックのもみあげ脱毛とほぼ同じになるので、サロンに通うメリットはそれほどありません。
料金も同じなら、通う回数が5~6回で済むクリニックのほうが、時短にもなりオススメです。
エステサロンの光脱毛は、医療脱毛と比較すると1回あたりの脱毛効果はゆるめ。
そのため、高い効果を感じるまで多く回数を通う必要があるものの、逆に状況を見ながら少しずつ脱毛できるメリットもあります。
脱毛途中でも形や毛量を調整しやすいので、失敗のリスク軽減につながります。
また、出力が弱い分、肌への痛み・ダメージが少ないため、敏感肌やアトピー肌の方も多く通われていますよ。
◇光脱毛はこんな方向け◇
- 微妙な部位なので少しずつ脱毛したい
- 痛み・肌へのダメージが心配
- 安いもみあげ脱毛をしたい・とりあえずお試し
- 自宅や職場から便利な場所で脱毛したい
ココなら安心!女性のもみあげ脱毛で人気のエステサロン・病院
これまで、サロンの光脱毛と病院の医療脱毛の違いについて紹介しました。
少なからず、それぞれにメリット・デメリットはありますが、自分がしたいもみあげ脱毛と照らし合わせて選ぶと、お得で安全な脱毛ができます。
ここからは、もみあげ脱毛プランがあるサロン・クリニックを公開。
もみあげ脱毛をしているところは意外に少なく、あったとしても、顔の全体プランや全身脱毛プラン等に申し込まないと脱毛できないといったケースも。
ここでは、できるだけそうしたサロン・クリニックを省き、比較的自由なもみあげ脱毛を提供しているところをピックアップ。
「良心的な料金体系・充実した保証・無理な勧誘ナシ」の安心して通えるサロン・クリニックですので、一度ご参考にして下さい。
数少ないもみあげ脱毛ができるサロン3選
1.脱毛ラボ
このサロンの特徴
全身脱毛で人気の脱毛サロンですが、1回ごとの単発脱毛プランもアリ。
|
2.ラココ LACOCO
|
このサロンの特徴
サロン業界では珍しい「SHR脱毛」を導入。
|
3.ストラッシュ
このサロンの特徴
このサロンでも毛周期に関係なく脱毛できる「SHR方式」を導入しており、スピーディー・短期間・痛くない脱毛スタイルを提供しています。
|
安全面・効果面でも高評価!コスパが良いレーザー脱毛クリニック4選
1.メディエススキンクリニック
|
このクリニックの特徴
初診料3.000円と毎回再診料として1.000円必要になりますが、それらを加えても料金はかなりお得。
|
2.クレアクリニック
|
このクリニックの特徴
脱毛範囲は、もみあげとエラ部分まで含まれています。
|
3.ドクター松井クリニック
|
このクリニックの特徴
他のクリニックに比べると、脱毛料金は高め。ただ、徹底した患者様ファーストで、脱毛技術・保証面で高い評価を獲得しています。
|
4.横浜中央クリニック
|
このクリニックの特徴
1回から4回までは1回:10.000円で脱毛可能。
|
もみあげ脱毛Q&A
もみあげ周辺に肌荒れ等がある場合は脱毛できる?
あまりにもひどい場合、肌の状態が改善するまで、脱毛はできません。
日焼けしていても大丈夫?
ひどい日焼けは、肌へのダメージが大きいこと、脱毛器による火傷のリスクがあることから、肌の状態がおさまるまで、脱毛はできません。
妊娠中・授乳中は関係ない?
サロンでもクリニックでも、妊娠中・授乳中は脱毛はできません。
理由は、ホルモンバランスの崩れで脱毛効果に影響することと、もし何らかのトラブルがあった場合、適切なお薬を処方できない可能性があるため。
生理中は問題ありませんか?
もみあげ脱毛に関しては、問題ありません。
病気の治療中でも脱毛できますか?
全ての病気にあてはまるわけではありませんが、もし通院中の方、お薬を服用している方は、カウンセリングの際に相談してください。
場合によっては、脱毛ができないことがあります。
脱毛する前にもみあげの処理は必要?
できるだけ処理してくるようにして下さい。
ただし、自己処理はシェーバーでの処理をお願いしています。
毛抜きで処理すると、脱毛器の反応が鈍くなり脱毛効果が半減します。
サロンやクリニックで処理してもらうこともできますが、剃毛料がかかることがあります。
メイクは落としてきたほうがいい?
特に問題はございません。
化粧室等があるため、そちらでメイクを落とすことができます。
1回のもみあげ脱毛にかかる時間は?
両方のもみあげで、平均10分前後。
ほくろやシミがある部分は脱毛できる?
ほくろやシミは火傷のリスクがあるため、できません。
その部分には、保護シート等を貼り周辺のみの脱毛になります。